日本人の死に至る病は、がん・心疾患・脳血管疾患だが、近年新たに誤嚥性肺炎が加わった。日本人の死因第6位にランクインし、誤嚥性肺炎による死亡者の97%が70歳以上だという。いまや高齢者にとって3大疾患にも劣らぬほどの大きな死亡リスクとなっているのだ。誤嚥性肺炎を予防する方法が「名医・専門家に聞く すごい健康法:週刊新潮編:新潮新書」に書いてある。誤嚥性肺炎を予防するには 「歯みがき」よりも「舌そうじ」が重要だと指摘している。唾液と一緒に食べカスが、あるいは口の中の細菌が気管から肺へと流れ込み、それが蓄積し、炎症を起こして肺炎になる。食べ物の誤嚥よりも細菌が肺に入ることが誤嚥性肺炎の最大の要因だという。口腔内で細菌が一番繁殖しているのは、歯ではなく舌なのだ。だから舌そうじをセッセとしなさいと説いている。歯ブラシは硬すぎて味蕾を傷つけてしまうので不適とのこと。エラストマー樹脂製のタンクリーナーがベストだという。口腔内に繁殖したカンジダ菌は歯周病菌のエサとなるから、舌そうじは歯周病の予防にもなる。人の口腔内が最も汚れているのは起床後だから、朝一番で舌そうじするのが効率的だという。舌そうじの後に、舌の中央部分にスプーンなどをグッと押し当てると舌の筋トレとなり、誤嚥も防げるという。自分は今まで歯ブラシで舌そうじをしていたが、早速エラストマー樹脂製のタンクリーナーに替えようと思う。
コメントをお書きください