西村コロナ相が新型コロナウイルス感染症に関する政策立案などを担う内閣官房の対策推進室職員が1月に378時間もの残業をしていたことに陳謝した。残業は労働基準法で定められている。いわゆる36協定だ。月45時間・年間360時間という上限が決められている。特殊な事情がある場合は年6回までは許される。自分が入社した直後、100時間の残業をしたことがある。毎日帰りは10時過ぎだった。職場に隣接した独身寮にいたのでそれ程苦痛は無かったが、いつも冷えた夕食を食べていた。それにしても月378時間という残業は途方も無い数字だ。ざっと計算してみた。1月の休日は12日。8時から24時まで働くと16時間×12日=192時間。378時間-192時間=186時間。186時間÷(31日-12日)=10時間/平日。残業378時間の生活とは、平日は24時間-拘束9時間-残業10時間=5時間で、通勤、食事、睡眠をとる。休日は8時から24時まで働けば8時間で通勤、食事、睡眠をとる生活となる。西村らは、これだけ過酷な労働をさせていながら、肝心の有効な政策は打ち出せていない。職員の過酷な労働が、西村らの仕事やってる感の後ろ盾になっているのかもしれない。
コメントをお書きください