連休中にロシアを訪れプーチン大統領と会談した安倍首相は大きな成果を得たように思う。日ロ関係はこれまで修復不可能とも言われていた。しかし首相は確かな手応えを感じたと言っている。今までの日本は、ロシアと会談を行う度に、まず北方領土返還要求から始まった。だがロシアから見れば戦争の勝利によって合法的に北方領土を自国のものにしたと思っている。しかも日ロ間には未だに平和条約が締結されていない。つまり未だに戦争中だともいえる。戦争中に奪った領土を戦争相手に返す訳がないという論理なのだろう。話が噛み合わないから進展するはずがない。それが日ロ関係だった。ところが安倍はプーチンと会い、北方領土の「ほ」の字も出さずに、経済協力を申し出た。今ロシアは、経済制裁と原油価格暴落とルーブル暴落で窮地にある。そこに安倍が経済協力を申し出たのだから、プーチンが喜ばない訳がない。ロシアは安倍に西欧との仲介役を期待し、プーチン来日も具体化し始めた。ところが、その後プーチンは「日本に島は売らない」と発言した。経済協力と北方領土問題は切り離して交渉するということだ。ここで安倍の人間としての力量が試されることになる。北方領土を返還して欲しいから経済協力だと言えば、プーチンだけでなく誰でもプライドを傷つけられる。今は北方領土の「ほ」の字も言わず、経済協力に徹すれば道は拓けるかもしれない。成果を焦って「ほ」の字を言うか、成果が実るのを待って、結果が出てから「ほ」の字を言うか、安倍の器量が試されている。貧乏人は目先の利益に走るし、富豪も目先の利益には敏感だ。もし安倍が大政治家としての素質があるのならば、目先の成果に走らず、実った成果をもぎ取って欲しいものだと思うのだが。さてどのように展開するのだろうか。
コメントをお書きください