2020年東京五輪のシンボルとなる新国立競技場の建設計画がまたまたふらつき始めた。下村文科相が舛添都知事を訪ね、まず500億円の無心話から始まった。舛添が説明を求めると、下村は唐突に計画の見直しを口にしたという。工期が間に合わない。お金が足りない。開閉式屋根は間に合わないので大会終了後に付ける。可動席1万5千席は仮設に変更する等々。都知事もびっくりしたに違いない。話の順番があべこべだ。事前に計画の問題点と検討結果を報告し、お互いに詰めたところで費用負担の話を持ち出すのが常識だ。下村の都庁訪問は、子供の使いと変わらなく極めて低レベル。と言うより相当無責任に映る。東京五輪の建設計画は問題が多い。元々立候補時の背伸びした提案のツケが今回っている。招致段階のザハ・ハディド氏原案の建設費は1300億円だったが技術的な裏付けは無かった。基本設計時には3000億円に跳ね上がり、原案を大幅に縮小して1700億円としたが、最終的には限りなく3000億円に近づきそうだ。東日本大震災の復興時期と重なることによる建設費の高騰も一つの要因だろうが大した問題ではない。組織委員会の顔ぶれは錚々たるメンバーが揃っているが、口先だけで実務はからきし出来そうもない。最大の問題は、東京五輪を何としても成し遂げようと身を張って推進するリーダーがいないことに尽きると言えそうだ。
コメントをお書きください