新聞各紙ががれき受け入れが進み始めたと報道している。東北の痛みを日本全国で分かち合うことは良い事だ。日経の谷論説委員は「国政や民間から転じた知事がいる東京、静岡、埼玉、神奈川はがれき受け入れに積極的だが、官僚出身の知事は総じて及び腰だ。こんなひ弱な知事ばかりでは地方分権は進まないし分権してもこの国は良くならない」とまで言っている。がれき処理の受け入れを拒めば非国民扱いされそうな勢いだ。ところが受け入れに対してしっかり反論している県がある。徳島県。徳島県のホームページで「目安箱広域処理」と検索すると、県の反対する理由が明確に説明してある。国の安全基準8000ベクレルの根拠の曖昧さと危険性について述べている。反対しにくい状況の中で反対しており徳島は決してひ弱な県ではない。寧ろマスコミはひ弱に広域処理を賛美するよりも、8000ベクレルの安全/危険を明確にすることこそ真の役割を果たすことになる。素人の自分には8000ベクレルが妥当な値かどうかは分からない。放射線学者の出番だ。放射能が全国に拡散するかもしれない瀬戸際なのに放射線学者は何故何も発信しないのか。いざという時にも役に立たない研究ならば止めてしまうのが最善の道だ。辞めてしまえ。
コメントをお書きください